ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月26日

シュラフ病

シュラフが届いてから、2日連続で子供たちはシュラフ寝です。

さて、その実験結果①



















シュラフ病

大きな大きなみの虫が現れました。



・・・子供って、こういうの好きですねぇ・・・。
えぇ、4年生です。うちの長女。みの虫さんになりました。













実験結果②









二女脱皮。




年長さんの二女、2日連続で自ら脱皮。それはそれはきれいなちょうちょに・・・・は、ならず、クリスマスの昨日、見事熱を出しましたTT
(puchan0818さんへ返事を書いた時点では熱出てなかったので面白いことだったのですが、熱が出たら面白くありませんね^^;)



夜中になにかごそごそがしゃがしゃやってると思ったら、1日目はシュラフから抜け出て毛布のみで寝て、二日目は脱いだシュラフをかぶって寝てましたタラ~

昨日、私用の封筒型が届いたので、そちらで寝かせてみようか・・・。


マミーから抜け出るとは、一体どういう寝相なんだ・・・。




で、改めて長女に感想を聞いてみると






シュラフで寝たほうがあったかい。












・・・いやいやいや、うちの布団、普通の布団だよ???羽毛布団ではないけども、ちゃんとしたお布団だよ???(笑)

これから毎日シュラフで寝たいそうです~
これはこれで困ったかな^^;



同じカテゴリー(シュラフ)の記事画像
間に合うかなぁ??
同じカテゴリー(シュラフ)の記事
 シュラフ実験パートⅡ (2012-12-30 11:45)
 間に合うかなぁ?? (2012-12-23 16:26)
 初ポチ (2012-12-17 12:15)

この記事へのコメント
おはようございます^^なるほど~

よくわかりますよ^^

子どもの頃は寝相が悪いのが普通なので仕方ないですよね~シュラフから抜け出てしまうというのは、もしかしたら暑いからか、マミーの口が絞れないタイプだからか・・・

我が家のナンガだと、絞ると顔がようやく見えるぐらいになるので、子どもがコットから落ちたりしながらも、抜け出ることはないようです

家の中でシュラフを使うと、本人が意識する以上に実はとても暑くて、汗を大量にかいて、無意識に抜け出てしまっているんじゃないかな~??

屋外だとちょど良かったりするんでしょうけどね~

でもシュラフ寝の練習が出来れば、突然キャンプで困らなくていいですよ(笑)

風邪だけは気を付けたいですけどね^^;
Posted by みーパパみーパパ at 2012年12月26日 09:51
おはようございます!

お子さんたち、もう立派なキャンパー魂が宿りましたね!(笑)

しかも旦那様のお言葉も、まんざらではなさそうwww

らっちさん、やりましたね!!

毎日シュラフ寝でもいいじゃないですか!

で、シュラフ寝を極めるうちに
どんどんランクのいいものが欲しくなっていく病にかかるんですけどね。。

うふふ^m^
Posted by migiromigiro at 2012年12月26日 09:52
>みーパパさん

そうなんですよね~、このままじゃ、うちより寒い実家に帰ったら大変なことになっちゃうから、理由を二女に聞いたんですが・・・
「わから~ん^^」
って言ってました(笑)
ひとまず、マミーの口をしっかり絞って寝かせます^^;

あとは、二女が抜け出すたびにまた戻す!これですね~。
Posted by らっちらっち at 2012年12月26日 14:32
>migiroさん

旦那さんの言葉第2段
長女 「おとうさんもシュラフで試し寝すれば~??」
父 「わし絶対寝ん。」

・・・実家で本当にシュラフで寝てくれるのか、いささか心配です。(笑)

子供たちは、キャンプ魂に火がともり始めましたよ!
母はめらめらですけどね!!
Posted by らっちらっち at 2012年12月26日 14:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シュラフ病
    コメント(4)